• Home/
  • お知らせ/
  • 【4/24内容更新】網野銚子山古墳史跡整備完了記念イベント【万博関連】

【4/24内容更新】網野銚子山古墳史跡整備完了記念イベント【万博関連】

2025.04.24

京丹後市を代表する古墳のひとつである網野銚子山古墳は、全長201mを誇る日本海側最大の前方後円墳で平成16年(2004)より史跡整備事業を進めてきました。
今春、整備完了を記念して網野銚子山古墳の素晴らしさを市内外の方に知っていただくとともに今後の活用について考えるイベントを開催します。
 

【イベント概要】
 催事名:網野銚子山古墳史跡整備完了記念イベント
 日 時:2025年4月26日(土)11:00~16:00
 場 所:史跡 網野銚子山古墳(京丹後市網野町網野)
 料 金:入場無料
 

【史跡整備完了記念式典】(11:00~11:50)
   来賓や関係者をお招きし、整備事業の事業報告や関係者によるテープカットを執り行います。
   また、網野太鼓保存会による太鼓の演奏、網野南小学校児童による合唱が式典に華を添えます。

【史跡活用デモイベント】
    史跡整備完了を記念する式典にあわせ、京丹後市を代表する古墳である網野銚子山古墳のPRと、今後の柔軟で活発な利活用を考えていただく「史跡活用デモイベント」を開催します。
「知る」「触れる」「楽しむ」をテーマに、以下のイベントを予定しております。

●物販ブース(11:00~16:00)
   市内外のクリエイターが製作した古墳グッズや地元産品の販売、露店など

●キッチンカー(11:00~16:00)
キッチンカーによる飲食物の販売。
 

イベント会場の詳細

●ちりめんしおり作りワークショップ(11:20~12:00 13:20~14:00 14:20~15:00 各回15人程度)
 福知山公立大学 地域経営学部 小山ゼミと網野南小学校卒業生有志によるちりめんしおり作りワークショップ

●ドローンによる空からの古墳鑑賞(12:30~ 14:00~  30分程度)
 普段見ることができない空からの網野銚子山古墳の姿をドローンによる空撮映像で鑑賞します。

●丹ノ舞(にのまい)(13:00~  20分)
    宮北裕美氏・鈴木昭男氏による古代丹後と網野銚子山古墳をイメージしたパフォーマンス。 
    仕舞|宮北裕美
    石笛、竹、簓(ささら)|鈴木昭男

●新旧発掘担当者による特別トークイベント(13:30~  30分)
 網野銚子山古墳の発掘調査に携わった担当者による対談形式のトークイベント

●ガイド団体によるミニガイド(随時 約20分)
   まちづくりサポートセンター会員による網野銚子山古墳ミニガイド

【注意事項・駐車場案内】
    イベント当日は、会場周辺の混雑緩和のため、網野銚子山古墳周辺の道路への車両乗り入れを制限します。
   お車でご来場の方は京丹後市網野庁舎等の臨時駐車場をご利用ください。
   アミティ丹後のロータリーからは、会場まで無料シャトルバスを運行します(10時から随時運行します)。
 

車両通行規制
臨時駐車場


【問い合わせ先】
   文化財保存活用課
  TEL:0772-69-0640
 

関連するポイント