稲葉家住宅

稲葉家は初代喜兵衛代から家業は糀屋で、6代目から藩の用達とともに沿岸交易により財をなした。
7代・8代から付近諸藩の金融を一手に引き受ける豪商となり、代々付近を買い取り現在の屋敷となったのは8代目市郎衛門代の寛政6年(1794)である。
平成15年(2003)に稲葉家住宅主屋長屋門南宝蔵北宝蔵の4棟が国登録有形文化財となった。

主屋は明治18年(1885)の建物で、規模が大きく、部材も欅(けやき)の柱を多用し、松材の太い梁(はり)を井桁状(いげたじょう)に組み上げて豪壮な木組みを示すなど、上質かつ堅牢な構造形式となっている。長屋門は平入桟葺き切妻造りの2階建てで、桁行9.4メートル、梁行3.10メートル。屋根の両妻側に卯建(うだつ)を上げている。
歴史的建造物の保存修復を基本に、建物の一部を改修し「豪商稲葉本家」として開館し、活用をはかっている。

ストーリー
<半島に展開する海・里・山の生業><「一色領国」から「海の代官所」へ><「気張る」丹後人の気質とものづくりのふるさと>
住所
久美浜町土居

関連するストーリー

関連するコース

京丹後歴史文化スタンプラリー(11/1〜12/22)

京丹後歴史文化スタンプラリーのサイトです。 京丹後市に受け継がれてきた、多種多様で魅力的な歴史文化の4つの特徴・11のストーリーの代表的なスポットを巡るスタンプラリーです。【チェックポイント】 1、稲葉家住宅(久美浜町土居) 2、琴引浜 (網野町掛津・遊) 3、立岩※ (丹後町間人) 4、 神明山古墳 (丹後町宮) 5、丹後古代の里資料館 (丹後町宮) ★参加賞・記念品引き換え場所 ※チェックポイント「立岩」は天候上の安全に配慮し、道の駅「てんきてんき丹後」に設定しています。「立岩」を散策される場合は、天候・波浪等に十分にご注意ください。 ※スタンプを入手するには、めぐりマップ上のチェックポイントのピンに十分に近づいてからボタンを押してください。【その他】 ●記念品、参加賞の引き換えは、丹後古代の里資料館窓口にて行います(開館時間9:30〜16:00)。 ●記念品、参加賞の引き換えは、お1人様1回限りとさせていただきます。 ●お1人で複数の端末をもって参加された場合の引き換えも1枚限りとさせていただきます。 ●メールやお電話等での達成確認、記念品、参加賞の郵送はできません。あらかじめご了承ください。 ●記念品、参加賞の引き換えは、なくなり次第、終了とさせていただきます。 【推奨環境】 ●端末  iPhone IOS 10以上 Android 5以上 ●ブラウザ Safari または Chrome 上記の端末、ブラウザ以外で接続すると正常に作動しないことがあります。 動作検証は十分に行っておりますが、海外の携帯電話や一部の携帯電話ではスタンプラリーに ご参加いただけない場合がございます。予めご了承ください。 パソコンやタブレット端末、フィーチャーフォンからはご参加いただくことができません。【注意事項】 ●スタンプラリー中はブラウザを閉じたり、履歴の削除をしないでください。スタンプ情報も削除されてしまいます。 ●プライベートモードが「オン」になっている場合、スタンプ情報が保持されない場合があります。ご注意ください。 ●スタンプラリー開始後は同じ端末・ブラウザでアクセスしてください。 異なる端末やブラウザでアクセスされますとスタンプ情報が保持されません。 ●Cookieの受け入れ設定を有効にしてご参加ください。無効のまま参加されますとスタンプ情報が保持されません。 また、Cookieを削除すると保持していたスタンプ情報も削除されますのでご注意ください。 ●QRコードの読み取り方法など端末の操作方法につきましては、端末の取り扱い説明書をご確認いただくか、ご契約の携帯事業者様にお問い合わせください。 ●スタンプラリーの参加は無料ですが、端末の通信料はご利用者様のご負担となります。 ●歩きながら、自動車・バイクなどの運転中にスマートフォンを操作したり、画面を注視することは大変危険ですので、おやめください。 画面を操作する際は、安全な場所に止まってから行ってください。 ●GPSの位置情報は、移動直後は正確に反映されない場合があります。少しお待ち頂くか、スタンプ取得ボタンを何度か押して位置情報を更新してください。 また、GPSの精度は環境によって誤差が生じるため、場所によっては地図上で現在位置がずれる可能性があります。 GPSの精度による誤差等にて生じた不利益等の一切の責任は負いかねますので、ご了承ください。 ●イベントは予告なく変更・中止する場合がございます。その他、イベントに関するご不明な点につきましては、問い合わせ先までお問い合わせください。

32.97 km
5h